商品情報にスキップ
1 12

ずしワーケーションウィーク

【7/6】逗子海岸とおつまみとワインの夕べ

【7/6】逗子海岸とおつまみとワインの夕べ

通常価格 ¥3,500
通常価格 早割価格 ¥3,500
早割 売り切れ
税込
プランをお選びください。

いつもと違う場所で働き1日を過ごすワーケーション。
せっかく遠くまできたら、ご飯もその土地ならではのお料理を食べたくなりませんか?

仕事も遊びも思い切り楽しんでもらうのが、逗子流のワーケーションスタイル。
さらに!夏に逗子に来たら、絶対行ったもらいたいのが海水浴場。
海で泳いでもいいけど、おすすめの過ごし方は、海の家で波の音や夕焼けを眺めながら、自然のリズムでゆったり過ごすこと。

「海の家」と聞くと、昭和を感じさせるノスタルジックなものを浮かべるかもしれませんが、逗子の場合は、レストランのようにスタイリッシュなお店から、海外のビーチリゾートのような、素敵な空間といっしょに波音と夕日を楽しめるお店まで、様々な場所があります。

今回の会場となるのは、「海辺のリビングルーム」がキーワードのシーサイドリビング。
お料理は、湘南と下田の二拠点で活動し、下田では「table tomato」という山田真由美さん、ワインやノンアルコールドリンクのセレクトは、逗子を拠点に活動するユニット「ヘリウム」さんと、2023年秋に開催したワーケーションウィークでも好評だった2組をお迎えします。

この機会をお見逃しなく!

【企画詳細】
日時:2024年7月6日(土)17時スタート〜20時まで
会場:逗子海岸海水浴場 シーサイドリビング※シーサイドリビングは通常営業をしており、一角を借りてのイベント開催です。

参加費:3,500円(1名分)
お料理(おつまみプレート)・ワンドリンク(アルコールもノンアルコールもあります)
※料理の写真はイメージです。
当日の天候等の状況により、ベストな食材とワインのチョイスを山田さんとHeliumがしてくれます🍷
※2杯目以降のドリンクやお食事はキャッシュオンとなります。

【FOOD】Table TOMATO 山田真由美

伊豆下田生まれ。出版社勤務を経てフリーのライター・編集者に。2017年、下田で、ほぼ伊豆づくしの料理とナチュラルワインを主軸にした酒場『Table TOMATO』をオープン。翌年、店舗2階にて、暮らしとローカル、自然をテーマにした独立系書店『Books半島』を併設。著書に『おじさん酒場』『女将さん酒場』。読売新聞にて「ぶらり食記」を、湘南エリアのフリーマガジン『海の近く』で「昼呑み」ライフを連載中。

https://www.instagram.com/tabletomato/

https://www.instagram.com/yamangohan/


【WINE】helium(ヘリウム)
酒・食・音・器・旅をこよなく愛する2人組が、神奈川・逗子の自宅の一角で始めた《酒屋》と《実験室》。"日々のちょっとした幸せ"が生まれる場を目指し、《酒屋》では心から愛する自然なお酒の販売を、《実験室》では食やお酒と向き合い、分かち合うためのイベントを営んでいます。日常に舞うような小さな喜びを、少しずつつなげていけますように。

https://www.helium.wine/

【海の家】シーサイドリビング SeasideLiving

「海辺のみんなのリビングルーム」というコンセプトでたちあげた、海の家。

普段は、逗子で一級建築士事務所+施工会社を営む中田製作所が運営。
自分たちでデザイン〜施工〜運営しています。
美味しいものを海辺で食べたい。
地元のクラフトビールを飲みたい。
普段は都内で忙しく過ごしているけど、夏を満喫したい。
泳ぐのは、苦手だけど、カフェみたいな海の家だったら、行ってみたい。
逗子葉山にいつか、移住してみたいから、友達をつくりたい。

自分たちの欲しい!みんなの欲しい!を叶える場として、2013夏にオープンしました。

https://www.instagram.com/seasidelivingzushi/


【お知らせ】ワーケーションウィーク参加者には、参加者のみにお送りするLINEオープンチャットをご案内します。
このLINEオープンチャットで、参加者同士の交流や地域の方とのコミュニケーションを取ります。事務局よりURLやQRコードを追ってお送りします。是非ご参加ください。

詳細を表示する